発達障害 我が子が変と感じるママと「大丈夫」という周囲の対決の話 こんにちは。発達障害児と軽度知的障害を育てて20年達成。自分自身もLGBTで双極性障害を持つ宮田改めつっきです。 私の長女は発達障害。子供の頃の診断では 「典型的なアスペルガー症候群」 と診断されています。診断が下りたのは7才の時... 2023.06.26 発達障害私のこと育児
夫婦のこと 【発達障害夫】理詰めの夫は奥さんを愛してる こんにちは。心理カウンセラーの宮田です。 今日は「理詰めの夫」のお話をしたいと思います。 理系夫。みなさんの旦那さんはいかがですか? うちの夫は理系です。理系の発達障害。 理系も色々な人がいると思うのですが、とかく感情を理... 2022.12.16 夫婦のこと発達障害
発達障害 【経験】デパートで騒ぐ我が子をどうするか こんにちは。宮田です。我が家の発達障害の長女は、典型的なアスペルガー症候群でした。 でした。というのは、治ってはいないけれど、だいぶん改善されたから。 イオンに行くと走り回るし、騒ぐし大変でした。 今は高校生になったので、騒い... 2022.12.14 発達障害
発達障害 【軽度知的障がい・発達障がい児】お手伝いは親からのプレゼント 今回は軽度知的障がい児・発達障がい児のお手伝いのお話です。お手伝いをしてもらってどうなのか。などのお話をしたいと思います。 ヤングケアラー?子供にお手伝いをさせるのは時代錯誤? 最近は子どもに「お手伝いしてもらう」と言うのが何だか... 2022.09.07 発達障害育児軽度知的障害
発達障害 【軽度知的障がい】精神的に不安定なあーちゃん 今日は精神的にとても不安定なあーちゃんのお話です 【軽度知的障がい児】ぼーっとしたり泣いたり不安定に 最近あーちゃんはとても不安定です ご飯の食べる時などにフリーズしてぼーっとしてしまったり、突然怒ったり突然泣いたりします。... 2022.08.30 発達障害
発達障害 【軽度知的障がい・発達障がい】パニックになった時の対処法を習ってきました 今日は一か月に一度の精神科通院日。夏休みということで家族で行ってきました。 今日は我が子のパニックについて話をしてきました。 我が子がパニックになった時どうしている? 我が子がパニックになった時、あなたはどうしていますか? ... 2022.08.16 発達障害軽度知的障害
発達障害 Fラン大学に行った方がいいかも?と言うタイプがいるってホント? みなさんお元気ですか?今日はFランでも大学に行った方がいいお子さんのお話をしたいと思います。 Fランの大学って何? Fランの大学とは +偏差値35未満の大学 +定員割れにより偏差値が算出出来ない大学 など、ボーダーフリーな大... 2022.08.07 発達障害
発達障害 【発達障がい児】本人に障害があることを伝えるメリットとデメリット 日々暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?今日は発達障がい児に 「障がいがある」 ということを言うメリットとデメリットについてお話したいと思います。 発達障がい児本人に障がいを伝えるか これは子育ての上で一つの... 2022.08.06 発達障害
発達障害 発達障がい児を入院させて良かった?悪かった? 今日は発達障がい子を入院させた体験のお話をしたいと思います。 発達障がい児と向き合うのに疲れて 小学生の時の発達障がいのさっちゃんはとてもひどく、妹とは大喧嘩。 いうことは一切聞かず、親のさいふからお金を盗むし塾にもいかないで... 2022.08.04 発達障害
発達障害 【いじめ防止】我が子が相談してくれる親になりたいならしてほしいこと3選 我が家では子供が私にいろいろな相談をしてきます。友人のこと、友達のこと、将来のこと。性的な悩みなども話してくれます。 親である私に何でも話せるようになってほしい と思う親御さんにそんな私が少しだけお話をしたいと思います 1.【... 2022.08.02 発達障害育児軽度知的障害