- 2022年5月19日
【軽度知的障がい児進路】就労支援B型事業所の探し方は?
今日は軽度知的障がい児あっちゃんの進路について面談してきたので、 「興味があるけれど進路の相談はまだ」 「うちも進路について悩んでいます」 と言う方に届く記事として執筆しました。皆様のご参考になれば幸いです 【軽度知的障がい児進路】特別支援学校 […]
今日は軽度知的障がい児あっちゃんの進路について面談してきたので、 「興味があるけれど進路の相談はまだ」 「うちも進路について悩んでいます」 と言う方に届く記事として執筆しました。皆様のご参考になれば幸いです 【軽度知的障がい児進路】特別支援学校 […]
今日は発達障がいの夫のお話です。 発達障がい児を育てていて発達障がいの夫と暮らしている 女性は多いように思います。発達障がい児のお母さんがご自身の発達障がいで悩んでいる。ということもありますが、 発達障がいの夫と発達障がい児を育てていると言うご […]
Twitterで「感情的に親が起こるのはいけない」と言うツイートを読んで思ったのは、「親にどこまで自制を要求するの?」と言う憤慨でした。子供育てたことないんだろうな・・・とまで思いました。 親だって人間です感情的になります アンガーマネージメントが流 […]
今日は母の日ですね。母の日と言えばお母さんにプレゼントをしたりして感謝を表す日ですが、ここでも発達障がいと軽度知的障がいの反応の違いが明らかになっています。 軽度知的障がいあっちゃんと母の日 あっちゃんは軽度知的障がいはありますが、さっちゃんより思い […]
ゴールデンウィークも終盤。みなさんはどこか行きましたか?我が家は引きこもりウィークです。一度イオンに行ったけど・・・。今日は発達障がい児のさっちゃんを始めてUSJに連れて行った時のお話です。 【発達障がい】遊園地に連れて行ったことがなかったさっちゃ […]
ゴールデンウィークですね。 最近毎日働きに出ている私も、久しぶりの大型連休に「ほっ」としています。 来月はもう少し、カウンセリングのお仕事に入れるかと思います。カウンセリングをお考えなのに、時間が合わない皆様ごめんなさい。 さてゴールデンウィークなの […]
今日は聴覚過敏を持っている私のお話と、私が使っているBoseのノイズキャンセリングイヤホンのお話をしたいと思います。 人の声が苦手な聴覚過敏 私は人の声が苦手な聴覚過敏を自覚しています。 とくに知らない人の声を朝から聞きたくないのです。ニュースやエ […]
発達障がい児・軽度知的障がい児の“お手伝い”について今日はお話したいと思います。 【発達障がい児・軽度知的障がい児】“お手伝い”してもらっていますか? 皆さんはお子さんにお手伝いをしてもらうことはありますか? なかなかお手伝いをしてもらうというのは […]
発達障がい児のさっちゃんを育ててきたのですが、ホント苦労しました・・・。 褒めても怒っても響かない発達障がい児のさっちゃん さっちゃんは、発達障がい児の例にもれず問題児でした。 もう色々な問題を起こしてくれたのですが、怒っても治らない。 「発達障が […]
私は発達障がいの高校生さっちゃんを育てています。 【発達障がい高校生のバイト】高校生はバイトができるんだ さっちゃんの学校は全日定時制。定時制なので、休みが多く時間も融通がきいたりと、働くための環境が整っています。 さっちゃんも高校に入った当時は […]