"軽度知的障がい"

軽度知的障害

【軽度知的障がい児】高校生学校での職業訓練と学校の先生は何をしてくれる?

 寒くなってきましたが、皆様お元気ですか?あーちゃんは職業訓練期間に向けて準備をしています。 【軽度知的障がい児】学校で職業訓練始まる  学校でする訓練であーちゃんが一番心に残っているのは、タイムカードを押すという作業だそう。  作業...
軽度知的障害

【軽度知的障がい】卒業後の進路内定?

  今日は特別支援学校に通う高校生、あーちゃんのお話です。  あーちゃんは学校でグループホームに見学に行ったそうです。  同級生の女の子が 「恋とか結婚とかはできますか?」 と聞いていたとあーちゃん。職員さんは 「できますよ。自由...
軽度知的障害

【軽度知的障がい児】バスで変な人に絡まれてフラッシュバック

  今日は、あーちゃんが変な人に絡まれて、トラウマになってしまったお話です。 とても心が繊細な軽度知的障がい児あーちゃん  あーちゃんは心がとても繊細です。  傷つくことがあると、すぐフラッシュバックを起こしてしまいます。  フラッ...
軽度知的障害

【軽度知的障がい】台風が怖くて休んだお話

  台風が熱帯低気圧に変わりましたね。 ニュースをまるっと信じちゃう  軽度知的障がいのあーちゃんは、思考の切り替えが苦手です。一度入った情報の書き換えが非常に難しいんです。  今回の台風もそれが出てしまいました。  今回の台風は危...
軽度知的障害

【軽度知的障がい児】就労までの道:高等部2年就労についての思考を固めたお話

  あーちゃんの将来を決めるのもそろそろ佳境になってきました。  高等部2年生の二学期にもなると、そろそろちゃんとした就労先の方向性を固めないといけません。  あーちゃんは、前回のお試し就労でついてきてくれた先生に 「あーちゃんはしっ...
発達障害

【軽度知的障がい・発達障がい児】お手伝いは親からのプレゼント

  今回は軽度知的障がい児・発達障がい児のお手伝いのお話です。お手伝いをしてもらってどうなのか。などのお話をしたいと思います。 ヤングケアラー?子供にお手伝いをさせるのは時代錯誤?  最近は子どもに「お手伝いしてもらう」と言うのが何だか...
発達障害

【軽度知的障がい】精神的に不安定なあーちゃん

  今日は精神的にとても不安定なあーちゃんのお話です 【軽度知的障がい児】ぼーっとしたり泣いたり不安定に   最近あーちゃんはとても不安定です  ご飯の食べる時などにフリーズしてぼーっとしてしまったり、突然怒ったり突然泣いたりします。...
育児

軽度知的障がい児だって成長している!?彼女のプライド

  今日は軽度知的障がいのプライドについてお話したいと思います。知的障がいがあっても、彼らは人間です。外には表せなくても、嫌なことはたくさんあって・・・。そしてプライドもあるんです。 軽度知的障がい児あーちゃんのイヤなこと  軽度知的障...
軽度知的障害

【軽度知的障がい】GPSはスマホと「みもりGPS」両使い!の理由とは

  今日は軽度知的障がいだけではなく、子どもに持たせるGPSのお話です。 軽度知的障がい高校生は「スマホ」と「みもり」利用中  我が家のあーちゃんは、スマホ(iPhone)と「みもり」と言う子供見守りGPSを利用しています。  iPh...
発達障害

【軽度知的障がい・発達障がい】パニックになった時の対処法を習ってきました

  今日は一か月に一度の精神科通院日。夏休みということで家族で行ってきました。  今日は我が子のパニックについて話をしてきました。 我が子がパニックになった時どうしている?  我が子がパニックになった時、あなたはどうしていますか? ...
タイトルとURLをコピーしました