軽度知的障がい児の病気:症状が伝わらない悲劇

軽度知的障害

 こんにちは。発達障がい児・軽度知的障がい児を育てた宮田です。 今日はあっちゃんがCTを取ったお話です。

【IQ54】軽度知的障がいのあっちゃんは言葉が苦手

あっちゃんは軽度知的障がいです

最も苦手なのは言葉を扱うこと。本人は一生懸命話しているのですが、語録が少なくなかなか伝わりません

言っている意味がわからないので、こちらが問い詰めると怒られていると思い黙ってしまいます

最近あっちゃんは「腕がしびれる」と言い始めました

腕がしびれるのもどの程度なのか。どの辺りがなのか。何時からか。色々聞いたのですが、なかなか答えることができません

これに3日前から頭痛が加わりました。

腕がしびれる・頭痛がする(頭痛薬を飲んでも効かない)とすると「脳卒中」の疑いを考えてしまいますよね

頭痛もどんな頭痛なのかを聞いても私が分かるように話ができません

ガンガンするのか

ズキズキするのか

弱いけれど長く続くのか。頭のどの辺が痛いのか。

聞いてみてもなかなかあっちゃんが言うことが読み取れません

「ガンガンするの?」

「ガンガンする」

「ズキズキするの?」

「ズキズキする」

こちらの言っていることをオウム返しにしているにしか見えません

実際の症状が全くわからないんですよね

【軽度知的障がいのあっちゃん】病院に行くまでしつこい

あっちゃんは病院に行くまでしつこく症状を訴えてきます

病院に行くと症状を訴えなくなるのはなぜなのかが分かりません

少し自分に変化があると少し大げさじゃないのという程度までその症状があることを訴えてきます

さすがの私もイライラすることが多々あります

今日はしびれがずっとあって、頭痛がするというので、脳神経外科の先生の所に紹介状を持って行きました。

CT を撮ったのですが思っていた通り問題はありません

ストレスの頭痛や運動不足による体調の不調など原因がバラバラのものが集まっただけなのかなと思いました

最近気圧の変化も激しいのでそれが頭痛につながっているのかなと思います

素人考えですけどね

でもあっちゃんにそれを伝えたとしても納得しないんです。病院に行くまで。

結局手のしびれにはビタミンが入った処方をもらいました

ビタミンは飲ませていたのですが、そのビタミンも本人が飲み忘れて

「効かない」

と言っています

【軽度知的障がいあっちゃん】症状を伝えるのが苦手で大げさに見える

自分に変わったことが少しあると、重大な病気じゃないかと思い込むところがあるあっちゃんです

色々な不調がバラバラの原因で起こったにしろ、脳卒中のような大変な病気でいろいろな不調が起こっているにしろ、あっちゃんにとってはその痛みの程度はあまり関係がないようです

痛みや痺れの程度より「自分が不調であることが大変なこと」なんです

親としてはちょっとは我慢して欲しいと思うのですが、言っている意味が伝わらない・・・

どんなに大したことがないんじゃないのかと言い聞かせても言うことを聞かない強情さを思っています

病院に行って薬をもらうと満足するので薬を飲んだりしないんですよね

病院も無料じゃないので親としてはイラッとします

特にお金がない月には必ず言ってくるんですよね

狙っているのか口座をのぞいているのかと疑心暗鬼にかかってしまいます。いや冗談ですけど・・。

【軽度知的障がいあっちゃん】大変な病気だったら困るから

大変な病気だったら困るからと病院に連れて行きますが、9割9分大したことがないんですよね

大したことがないのは良いことなのですが、こちらも仕事を休んだりして病院に連れて行かなければならないので、ストレスが溜まります

それをあっちゃんに言っても理解してもらえないのが、仕方ないと言うべきなのか何なのか。

軽度でも知的障がいがあるということは重々承知しているのですが、もう少し自分の不調に耐えてもらいたいと思っています・・・・

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました