2022-03

発達障害

【発達障がい】発達障がいが取得できる障害者手帳はどんなもの?

 発達障がいで手帳を取得しているさっちゃん。あまり使う機会がない手帳ですが、東京では都営交通無料乗車券の対象になります。 都営交通無料乗車券とは都営地下鉄全線、都営バス(江東01を除く)、都電、日暮里・舎人ライナーで理由できる乗車券の...
カウンセリング

心理カウンセラー直伝!!紙一枚とペンで簡単に自己肯定感を高める

 私はいじめられっ子で自己肯定感が低い人でした。なのに心理カウンセラーができるくらいには自己肯定感を上げました。特別なことはしていません。 自分を好きになる。って二つのポイントがあるなあと今は考えています 自己肯定感、あなたは高いタ...
発達障害

【発達障がい】聴覚過敏がある方はどんな音が苦手?さっちゃんは人の声です

 発達障がい児と軽度知的障がい児を育て、心理カウンセラーとしてボイスマルシェに所属しています。 【発達障がい】聴覚過敏がある さっちゃんは発達障がいで聴覚過敏があります。苦手な音が不意に聞こえるとイラッとしたり、そわそわした気持ちになり...
軽度知的障害

軽度知的障がい高校生あっちゃんのお小遣いシステムは?お小遣いはいくら?

軽度知的障がいのあっちゃんを育てています。今日はあっちゃんのお小遣いの金額と仕組みについてお話したいと思います。みなさんのご参考になればいいな。 軽度知的障がい高校生あっちゃん:障がいがある子のお小遣いはどうする? 障がいがある...
軽度知的障害

【軽度知的障がい児】就職のために小学校から身につけたい基本習慣3つ

 軽度知的障がいの高校生の娘を育てている心理カウンセラーの宮田です。今日は知的障がい児が就職のために身につけたい習慣のお話です。 小学校から就職を見据えるのは早くない? と思われるかもしれませんね。でも正直に言うと 「障がいを持っ...
私のこと

【疑問】心理カウンセラーは悩まないってホント?

 色々な資格を取ってボイスマルシェに心理カウンセラーとして所属している宮田です。今日は自分の話をしたいと思います。 心理カウンセラーは悩まない?いえ悩みます ある友人に 「心理カウンセラーって悩まないの?」 と聞かれました。...
発達障害

発達障がいの子が癇癪(かんしゃく)を起こす理由3選!まるっと解決する方法1選!!

我が子が発達障がいで、夫も発達障がいの特徴を持つ心理カウンセラーの宮田です。 今日は発達障がいの子が癇癪を起すときに考えられる理由と対策です 発達障がいの子が癇癪(かんしゃく)を起こす理由って? 発達障がいの子を育てていると、か...
私のこと

【自分分析】HSPあるある?:ドラマや映画で主人公がつらい目に合うのを見るのがつらい

 心理の資格を取得し、ボイスマルシェで心理カウンセラーとして活動している宮田です。 今日は自分分析のお話です。実は私はこんなことがつらいんです・・・・  ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)とは 環境感受性(Enviro...
軽度知的障害

軽度知的障がいの特徴:軽度知的障がいってどんな人?

 軽度知的障害児を育て、心理の資格を取得し、ボイスマルシェにて心理カウンセラーとして活動している宮田です。 今日は軽度知的障がいのお話をしたいと思います。 軽度知的障がいをみなさんは御存じでしょうか。私は子供が診断されるまで知り...
軽度知的障害

【知的障がい児】特別支援学校PTA会長のお仕事ってどんなもの?

 2019年都立特別支援学校PTA会長だった宮田です。会長のお仕事ってどんなものなのでしょう。 コロナ禍で色々変化してしまいましたが、2019年時のお話をしたいと思います。 PTA会長は学校内部のこと、学校外部のこと、色々なお仕...
タイトルとURLをコピーしました