- 2022年1月12日
- 2022年3月12日
親の会のランチ会に初めて出席/知的障害がある子の自立
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 今日は入会して3年。コロナのせいで全く交流できなかった親の会のランチ会に初めて出席してきました。 結果、みなさんにとてもよくしていただきホッとしました。 &nbs […]
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 今日は入会して3年。コロナのせいで全く交流できなかった親の会のランチ会に初めて出席してきました。 結果、みなさんにとてもよくしていただきホッとしました。 &nbs […]
こんにちは。発達障がい・軽度知的障害家庭カウンセラーの宮田です。今日は成人式のお話。さっちゃんは18才。 成人式の着物ダイレクトメールがたくさん来るのです。そんな本人に成人式のことを聞いてみました。 成人式に興味ないさ […]
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 今日は何でもない記事です。発達障がい児高校生さっちゃんの日常についてお話したいと思います。 発達障がい高校生のさっちゃんは日常何をしてい […]
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家族カウンセラーの宮田です。今日は【泣き叫ぶ子供】についてのお話です。 さっちゃんが本当に小さいころ、イオンで泣いたことがあります。駄々をこねたんですよね。 でも私 […]
こんにちは。昨日は東京にも雪が降りました。大人にとっては大変なことですが、子どもにとってはちょっとうれしかった様子です。 庭の月桂樹も雪に包まれて、綺麗だけれど寒そう・・・。 さっちゃん(お姉ちゃん […]
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 今日は高校生のさっちゃんが、高校を選んだ時の思い出のお話です。 さっちゃんが選んだ高校は?選んだ時に注意した点など皆さんの参考になれば幸い […]
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 今日は毎月診察を受ける子供たちのお話です。 発達障害は薬を使うこともあるので診察を受けることも多いですが、軽度知的障がいは薬も効かないし治らない。 なのにどうし […]
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田が、今日は発達障害のさっちゃんの幼児期の話をしたいと思います。非常に狭いところが好きなんですよね。さっちゃん。 さっちゃんが小さいころ・・・と言っても年齢的には6才か7才く […]
2022年が明けましておめでとうございます。 皆様の今年が昨年よりもっと幸多きことを心よりお祈りしております。 私は2月からカウンセリングを再開するべく、いろいろ準備をしています。 軽度知的障がい・発達障がいの家族を持つ方の […]