【発達障害】さっちゃん休みの日の過ごし方

 

 こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。

 

今日は何でもない記事です。発達障がい児高校生さっちゃんの日常についてお話したいと思います。

 

 発達障がい高校生のさっちゃんは日常何をしているんでしょうか。

 

休日のさっちゃんは散歩を欠かさない

 さっちゃんは太りやすいのですが、自分で体重管理をしています。

 

 その一環が散歩

 

 我が家の周りは坂道だらけなのですが、そこをがっしがっし歩くさっちゃんの腹筋は割れています。

 

 

 朝昼晩一回づつ歩いています。

 

 食事もあまり食べず調整していますが、万年貧血で鉄剤を飲んでいます。あとビタミン。

 

 食べないと決めると食べないので、サプリメントや薬剤を使っています

 

 食べ物に関してもこだわりはかなりありますね

 

休日のさっちゃんの小説執筆はママ似?

 小説を書いているさっちゃん。ファンもそれなりにいるようで、

 

「書いてほしい」

 

と言われると気が向いたら受けているようです。

 

 私も高校生の頃は執筆しまくっていたので、私に似たのでしょうか。

 

 さっちゃんが気に入っているのは海底二万海里 (福音館古典童話シリーズ) [ ジュール・ベルヌ ]です。

 

 10才で入院した時に買ってあげた本で、分厚いのですが面白いんですよね。

 

 いつの間にか執筆を始めて私もびっくりです。気に入っている本は他には犯罪心理の本や心理関係の本も多いです。

 

ゲームしながらパソコンしながら動画を見る

 さっちゃんはswitchをしながらパソコンしながら動画を見ます。

 

 待つことが苦手なんですよね。さっちゃん。

 

 なのでswitchをやりながらスマホで動画を見、パソコンをすると言うことで思考が止まること、待つことを回避しているみたいです。

 

 私から見ると器用なんですけどね。私もゲームをしながら本くらいは読んでいましたが・・・

 

 ・・・・そんなことより勉強してほしいのが親心です・・・はい。

 

さっちゃんイーツが我が家の定番

 休みの日に出前を取りたい時は、さっちゃんイーツの出番です。

 

 お店に注文しておいた商品を、さっちゃんが取りに行くと言うのが定番

 

 結構遠くまで行ってくれるのですが、本当にお世話になっています

 

 ピザも取りに行けば半額だったりしますしね。

 

 今日はさっちゃんの休日の過ごし方でした。またね~

 

 

 

JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍

コメント

タイトルとURLをコピーしました