私は冬が苦手です。冬になるとウツ傾向がひどくなりがちで、引きこもりがちになってしまうことが多く困っていました。
それを医師に相談したところ、ロゼレムと言う薬をおすすめされて飲んでみることに。
睡眠薬!だとテキメン翌日に残ってしまうので、 睡眠に深く関わるホルモン『メラトニン』を整えるロゼレムが良いのではないか?と言うことでした。
あと夜中に目が覚めてしまうことが多かったので、睡眠の質を整えると言う意味でもおすすめされました。
ロゼレムを何時に飲むか問題
ロゼレムを何時に飲むか。と言うことなのですが、私は23時半くらいに寝る予定で、22時に飲んでいます。
でも23時くらいに眠くなることも多々。なのですが、朝は6時半くらいに一度目が覚めるようになりました。
飲む前には、目が覚めても金縛り(霊的なものではなく)で動けなかったのが動けるようになりました。
飲む前には12時まで動けなくなっていたんです。
ロゼレムの副作用問題
私が強く今出ている副作用は“頭痛”になります。私の場合は起きてすぐ頭が痛くなってしまうんですよね。
これは昼寝をしてしまった時にも出ます
体力がないので、セミナーなどに出席して帰ってくると少し寝てしまうんです。
頭痛はすぐに収まる“20分くらい”ので、現在は様子を見ているところです。
冬はセロトニンとメラトニンのバランスが崩れがちになります。また室内にこもっていても崩れがちに。
ロゼレムは私には合っている方だと思いますが、みなさんはお気になる時には主治医さんとよくご相談くださいね
皆さんが気持ちよく毎日を過ごせますように
JUGEMテーマ:双極性障害(躁鬱病)
コメント