我が家の発達障害児さーちゃんと、軽度知的障害児のあーちゃんはケンカしまくりでした。今は落ち着きましたが、そんな二人の小さな時のお話です。
幼児期はケンカばかりの姉妹
発達障害児と軽度知的障害の姉妹である二人は、小さい時はケンカばかりしていました。
さーちゃんは
「発達障害と軽度知的障害なんてめちゃくちゃ相性悪い」
と自分で自分を分析していました。
けんかの原因は何なの?
発達障害であるさーちゃんは、察する のがとても苦手です。
一方軽度知的障害のあーちゃんは、自分のことを伝える言葉が苦手です。
あーちゃんが遊んでほしいけれど、さーちゃんは一人でいたい時。あーちゃんがちょっかいを出してケンカになるんですよね。
離れていれば良いのですが、あーちゃんとしては遊んでほしい。
さーちゃんとしては、自分の中に閉じこもっていたい。
発達障害の子は周囲に興味を持たない子が多いようです。
自分の中に閉じこもっているのが楽なんですよね。
でもあーちゃんは遊んでほしいし、かまってほしい。お姉ちゃんに近寄って、怒らせるとかまってくれる。
なので怒らせることになります
ケンカが落ち着いたきっかけは?
部屋を分けたことがケンカが終わるきっかけになりました。
それまでは同じ部屋だったのですが、部屋を分けてからお互いに自分の時間を意識するようになり、二人が落ち着いていきました。
今は時々、あーちゃんが、「さーちゃんの部屋をノックしないで入ってくる」ともめることはありますがケンカはほとんどなくなりました。
よかったよかった
姉妹でケンカが絶えない時には、お互いのスペースを作ると良いかもしれませんね。
いろいろな事情があるので、一部屋と言うわけにはいかないかもしれませんが今は
「室内テント」
もあるので利用してみても良いかもしれませんね。
ご拝読ありがとうございました
子供用の可愛いテントもあります★
コメント