- 2022年5月21日
【双極性障害】後悔とウツの関係?過去の後悔を思い出して苦しくなる件
今日は私自身のお話。私は 思い出してもどうにもならないことを思い出してしまう 人は生きていると今までの出来事を思い出して、凹んでしまうことがあるのかもしれません。 ああすればよかった。こうすれば良かった。 あの時あの人は「こう考えていたのかな […]
こんにちは。発達障がい児・軽度知的障がい児を育てた
心理カウンセラーの宮田です
今日は私自身のお話。私は 思い出してもどうにもならないことを思い出してしまう 人は生きていると今までの出来事を思い出して、凹んでしまうことがあるのかもしれません。 ああすればよかった。こうすれば良かった。 あの時あの人は「こう考えていたのかな […]
Twitterで「小学校支援級から支援学校と変わるにしてもタイミングがまた難しい・・・」と悩んでおられる保護者の方のツイートを見ました。 そうなんですよね。特徴を持つ子を育てていると、ずーっと選択の繰り返しで悩んでいます そして子供一人一人違う […]
今日は軽度知的障がい児あっちゃんの進路について面談してきたので、 「興味があるけれど進路の相談はまだ」 「うちも進路について悩んでいます」 と言う方に届く記事として執筆しました。皆様のご参考になれば幸いです 【軽度知的障がい児進路】特別支援学校 […]
今日は発達障がいの夫のお話です。 発達障がい児を育てていて発達障がいの夫と暮らしている 女性は多いように思います。発達障がい児のお母さんがご自身の発達障がいで悩んでいる。ということもありますが、 発達障がいの夫と発達障がい児を育てていると言うご […]
今日はあっちゃんがCTを取ったお話です。 【IQ54】軽度知的障がいのあっちゃんは言葉が苦手 あっちゃんは軽度知的障がいです 最も苦手なのは言葉を扱うこと。本人は一生懸命話しているのですが、語録が少なくなかなか伝わりません 言っている意味がわからな […]
雨が春からずっと続いていますね。もう梅雨に入っているんじゃないかと思っている宮田です。今日は「我が子が学校を休みたい」と言う時についてお話したいと思います。 軽度知的障がいあっちゃん学校を休む 我が家の軽度知的障がい、あっちゃんは最近 「疲れたから […]
自分のことばかり話す人は嫌われる。という話を聴いて、「わからないでもないけれど、自分のことを話す人はどんな気持ちなのだろう」と考えたら胸に刺さりました。 今日は、自分のことばかり話してしまう私の心理について考察したいと思います。 人は話を聴いてほし […]
今日アルバイトから帰ってきて驚いたのが、上島竜兵さんが亡くなったニュースでした。ご冥福をお祈り申し上げます。 色々な記事を読ませていただいていて、ネット記事末に【いのちの電話】が張り付けてあったので、自ら命を絶ってしまわれたのかな?と思いました。 […]
Twitterで「感情的に親が起こるのはいけない」と言うツイートを読んで思ったのは、「親にどこまで自制を要求するの?」と言う憤慨でした。子供育てたことないんだろうな・・・とまで思いました。 親だって人間です感情的になります アンガーマネージメントが流 […]
今日は母の日ですね。母の日と言えばお母さんにプレゼントをしたりして感謝を表す日ですが、ここでも発達障がいと軽度知的障がいの反応の違いが明らかになっています。 軽度知的障がいあっちゃんと母の日 あっちゃんは軽度知的障がいはありますが、さっちゃんより思い […]